日本で初めて飛んだ人

渋谷区代々木神園町2丁目、東京メトロ千代田線代々木公園駅付近
  • 代々木公園の中に、
  • こんな記念碑があるの知ってた?
  • 地之始發空航本日?
  • ぜんぜん意味わかんない。
  • 右から左に読むんだよ。
  • 日本航空發始之地。
  • それでもよくわかんない。
  • 日本で初めて飛行機が飛んだところなんだ。
  • いつ?
  • 1910年12月19日。
  • 飛行機を最初に飛ばしたのって誰?
  • アメリカのライト兄弟。
  • いつ?
  • 1903年。
  • でも、飛行機の原理を思いついた日本人は、
  • もっと前にいたんだよ。
  • いつ?
  • だれ?
  • 二宮忠八(にのみやちゅうはち)。
  • 羽ばたいてないのに飛んでるカラス見て思いついた。
  • パタパタせんでも飛べるもん?
  • 滑空してる時じゃない?
  • そして、1889年に飛行器を考えたんだ。
  • 飛行機ちゃうの?
  • 飛行器
  • ゴムを動力源にしたもので、
  • まだ人が乗れるほどのものじゃなかった。
  • そういうオモチャ、河原で見たことある。
  • オモチャですらまだ飛ばした事ない時代だよ。
  • 1891年。
  • 二宮忠八は、プロペラを使った模型飛行機を、
  • 10メートル飛ばして、実験に成功。
  • 次の日は36メートルも飛ばしたんだ。
  • ゴムだから36メートルが限界?
  • まあね。
  • エンジンを付けなきゃね。
  • でも、お金が集まらなかった。
  • 今ならクラウドファンディングだよ。
  • 試行錯誤しているうちに先越された。
  • 1903年に・・
  • アメリカでライト兄弟が有人の動力飛行に成功。
  • 人類はついに空を飛んだか。
  • ここからは世界中で飛行機革命さ。
  • 1910年。
  • 日本は日野熊蔵(ひのくまぞう)歩兵大尉をドイツに派遣。
  • 大尉って事は軍人か。
  • 徳川好敏(よしとし)工兵大尉をフランスへ派遣。
  • 2人、別々の国に送ったんや。
  • 2人は、その年のうちに操縦資格を取って、
  • それぞれの国の飛行機を買って帰ってきた。
  • フランス製とドイツ製か。
  • そして、1910年12月19日。
  • ここ代々木錬兵場で、飛行試験。
  • この話退屈かと思ったけど、ちょっと面白い。
  • 徳川好敏は、
  • フランス製のアンリ・フォルマン式複葉機を、
  • 飛行時間4分間、距離3,000メートル。
  • 高度70メートルの飛行に成功させた。
  • フランスまで行ったかいがあったね。
  • 続いて、日野熊蔵。
  • ドイツ製グラーデ式単葉機で、
  • 飛行時間1分間、距離1,000メートル。
  • 高度45メートルの飛行を成功させたんだ。
  • どっちがすごい?
  • フランス製の勝ちやな。
  • これで話は終わり。
  • 次は渋谷駅の待ち合わせ場所で有名なあそこの話。