- 渋谷といえばどんなイメージ?
- 流行の発祥地かな?
- 表参道とかは、外国ブランドとかのお店多いな。
- あと原宿には可愛いものがいっぱいある。
- 渋谷駅周辺は、大学生とか若い子多い。
- 道玄坂のあたりとか、ライブハウスとか。
- 全体的に賑やかで、文化や流行の発祥地だね。
- いつからこんなに賑やかだったと思う?
- えーと、ここは元々なんやった?
- 代々木練兵場(れんぺいじょう)があったよ。
- なにそれ?
- 日本軍の訓練場。
- めっちゃ色気ないな。
- 土埃がすごかったんだって。
- それがどうしてこうなった?
- 代々木公園の中にある、この建物が知ってる。
- かわいい。
- なにこれ?
- オリンピック記念の宿舎。
- 1964年の東京オリンピックの時に、
- 選手村で、オランダの選手が使ってた建物だよ。
- 一軒だけ残ってるんや。
- じゃあ、東京オリンピックで渋谷は発展したの?
- いや、違うんだ。
- この建物が建てられたのはもっと前だよ。
- いつ?
- 1945年、太平洋戦争が終わった後・・
- 日本はGHQに占領されてたよね。
- その時に、GHQから日本政府に注文が来たんだ。
- どんなの?
- アメリカ軍人2万世帯が住める家を建てろって。
- 2万世帯ってどれくらいかわかる?
- そういう計算って苦手。
- 代々木には、アメリカ空軍と家族が暮らすための住宅を、
- 827戸建てたんだけど、
- ここはワシントンハイツって名付けられたんだって。
- 827戸ってあんまり多くないよね?
- でも、みんなアメリカンサイズだからね?
- 敷地を贅沢に使った、優雅な一戸建てだよ。
- これがその時の写真。
- 思った以上に広かった。
- この辺が、
- 今は代々木公園になってて。
- このあたりに、
- 今は国立代々木競技場があるかな?
- 渋谷を贅沢に使っとるな。
- もしかして、その時建てたのがこの家?
- そういうこと。
- 米兵達の家は、東京オリンピックの時に選手村で活用して、
- その後、記念に一軒だけ残したの。
- ここに住んでた人は将校クラスが多かったそうだから、
- 生活も優雅だったよ。
- どんな感じ?
- 各建物には必ず木でできた家具があった。
- キッチンと食器、調理器具も完備。
- 家族ごと引っ越してくるんや?
- 冷暖房完備、バスルームも洋式ね。
- あとは、電子レンジ、アイロン、掃除機と、
- トースター、冷蔵庫、温水器にコーヒーメーカー。
- そういうマンションあるよね?
- ウィークリーマンションとか?
- チーズおろし、ポテトマッシャー、アイスピック。
- 敷地内には、学校、教会、ライブ会場、将校クラブとか、
- 野球場3つに、テニスコート2つ、ゴルフコース。
- 図書館、バーとかお店まであった。
- 全部、アメリカから持ち込んだの?
- 日本政府のお金で用意したんだよ。
- 終戦後は、日本にはお金なかったんちゃう?
- 実はアメリカでは、
- 日本はよく戦争で戦ってたから、
- 経済的にまだまだ余裕があると思い込んでたみたい。
- でも、一般市民の生活水準とか。
- 資源とか、国全体の経済の仕組みとかは、
- アメリカとはあまりにもかけ離れてた。
- だから、アメリカ側の要求と、
- 日本側の常識では食い違う事が多かったよ。
- 江戸時代から明治時代になった時って、
- 急に西洋化したやろ?
- その時に西洋との文明格差は埋めたもんや思ってた。
- 昭和時代になっても、
- 太平洋戦争が終わった時は、
- 日本と西洋文明の間にはまた大きく差が開いてた。
- 西洋文明が全部正しいとは限らないけどね。
- でも、戦後の日本はあまりにも酷かった。
- まるで難民の飢餓状態の日本人も多くて、
- 怪我や病気を治す薬の発達も遅れてた。
- それじゃ、アメリカの要求に応えるどころじゃなかったんちゃう?
- そうだよ。
- そこでアメリカの宗教団体とかが呼びかけて、
- 世界中から、食糧や医薬品などを届けてもらった。
- アメリカ人の食べ物とかは?
- 日本の食べ物は口に合わなかったんちゃう?
- 肉とかはアメリカから輸送。
- でも生野菜は輸送できないじゃん?
- 野菜はすぐ萎れちゃうからね。
- 日本では野菜の栽培方法に問題があったから、
- アメリカから化学肥料を持ち込んで、畑を作ったんだ。
- どんな問題があったの?
- 肥料が不衛生だったんだよ、大腸菌とか・・
- その肥料がなんだったかは考えたくない。
- それと伝染病や、シラミが異常繁殖しているから、
- 抗生物質や、殺虫剤も運んできた。
- 色々足りないものが多かったんや。
- 日本の子ども達の栄養失調も問題視されて、
- 給食の献立から作り直したりもした。
- アメリカ人って、どこに行っても自分の生活水準守ろうとするな。
- マイペースだよね。
- そんなアメリカ人のライフスタイルを身近で見て、
- 憧れた日本人達も多かったよ。
- そして、原宿や表参道のあたりは、
- アメリカ兵の家庭向けのお店やサービスが増えていったんだ。
- 日本の伝統的なものや、海外ブランド品とか。
- 表参道がこんな風になったんはそれが理由やったん?
- アメリカ人が使い捨てたものとか、
- 彼らから買い取ったものとかを売るために、
- 道玄坂のほうに闇市とかが出来たり。
- 米兵相手の、いやらしい商売する人達まで集まってきた。
- あの辺はちょっと物騒だもんね。
- でも元々の体の違いって、大きいやろ?
- いくら憧れても、体の作りが違う白人や黒人の生活習慣って、
- 日本人の体には真似できないものってあるやん?
- そこで日系アメリカ人の出番だよ。
- 日本人の事は、日本人の体の人がよくわかるだろうって事で。
- 英語しか話せなかった日系人に、
- 上智大学とかで日本の勉強をさせてから、日本で仕事させたんだ。
- ねえ、やっぱりワシントンハイツってさ、
- 普通の日本人は入っちゃダメなの?
- 軍用施設だから、ダメだよ。
- でも、子ども達は忍び込んで遊んでたらしいよ。
- 子どもは、怒られへんの?
- 怒るのは日本の警察官。
- アメリカ人は、子どもには優しかったそうな。
- 外国人って子どもに優しいよな。
- 今でも、ベビーカー邪魔やって怒るんは、
- 日本人のオッサンやって。
- そうなの?
- ワシントンハイツに侵入した日本人の子ども達が、
- 野球やってたら・・
- 日系アメリカ人のジャニーキタガワさんが見つけて、
- 日本人の子ども達の、野球チームを作ったんだって。
- キタガワさんね。
- 思いっきり日本人の名前や。
- ある日、雨が降って野球ができないから、
- 子ども達を連れて、
- 映画館に、ウェストサイドストーリーを観に行ったんだ。
- それどんな映画?
- ミュージカル映画。
- アメリカ映画やな。
- それを観ながら、
- 野球よりミュージカルのほうがカッコイイなって話になって、
- 少年達のミュージカルグループを作ったんだって。
- ええ話や。
- そのグループ名は「ジャニーズ」と命名。
- ジャニーさんだから、ジャニーズね。
- その後、ジャニーズは日本を代表する芸能グループになって、
- シブがき隊とか、光GENJIとか、SMAP・・
- といった芸能グループを、ヒットさせたんだ。
- ワシントンハイツはいつまであったの?
- 東京オリンピックが終わった年まで。
- なんでなくなったの?
- その頃、思った以上に日本国内には米軍基地が多い、
- という事に気付いた日本人達が苛立ち始めた。
- アメリカ人には、NOって言わんと、
- 永遠にYESやと思いこむところあるよ。
- そして、日米安保条約の更新で怒りが爆発した。
- 反戦と、それに伴う反米意識が沸いてきたんだよ。
- アメリカが日本に作った民主主義の成果やな。
- そんな事が色々あって、
- 結局、ここは日本に返すべきという結論になって、
- 1964年に日本に返還されたんだってさ。
- この話疲れた。原宿駅から帰ろっかな。
- 明治神宮のおもろい話知っとるで? 近いから寄ってこか。