- 府中市の東郷寺だよ。
- 東郷寺って東郷平八郎と関係ある?
- ここは東郷平八郎の別荘跡なんだって。
- この門、映画でみたことある。
- なんやったかな?
- 黒澤明の羅生門だよ。
- ここで撮影したん?
- 羅生門は、東郷寺の山門をモデルにしたって言われていて。
- 形は似てるけど別モノだよ。
- 今日は東郷寺に行くん?
- いや、違うんだ。
- この山門の近くに、坂があるんだけど。
- この坂がなんて呼ばれてるか知ってる?
- かなしい坂。
- え?なんで知ってるの?
- あそこに書いてあるやん。
- そんなに急な坂ってわけじゃないね。
- しょぼい坂やから、悲しいんちゃう?
- ああ、なるほど。
- これで今日の話は終わりや。
- 勝手に終わらせないでよ。
- 全然、ちがうから。
- じゃあ、何がかなしい坂なの?
- あそこに書いてある。
- だいぶ北のほうにある玉川上水なんだけど。
- 最初は、ここらへんに通す予定だったんだって。
- ここって多摩川に近いよ?
- こんな近くに川2本必要?
- 知らないよ。
- この坂あたりまで、掘り進めたところで、
- 関東ローム層っていう柔かい土が出てきたんだって。
- なにそれ?
- その土は火山灰らしいよ。
- え?山噴火したの?
- 噴火したのは、はるか昔の話だよ。
- いつ頃?
- 火山の話はいいんだよ。
- 今は玉川上水の話してんの。
- で、川の工事はどうなったん?
- 関東ローム層の土は、水を吸っちゃうから、
- 川を通す事ができなかったんだって。
- もしかして、ここまで掘ってた?
- そうだよ。
- 大規模な掘り直しさ。
- 最悪。
- 税金の無駄使いや。
- この失敗の責任は役人がとるんだよ。
- どうやって責任取るの?
- まずは、みんなの前で謝罪会見やな。
- 切腹だよ。
- いやだそれ。
- 江戸時代の話やったな。
- その時に役人は「かなしい・・」とつぶやいたとか。
- それで、「かなしい坂」なんや。
- 玉川上水作ったのって誰?
- 玉川兄弟。
- 庄右衛門(しょうえもん)と、清右衛門(せいえもん)
- いかにもって名前やな。
- この2人は、玉川上水を無事に通した後、
- 「玉川」という苗字を与えられたんだよ。
- 2人で掘ったの?
- アホか、たった2人じゃ無理やろ?
- 大規模工事や。
- 村人とか手伝ったのかな?
- そういう記録って、残ってないの?
- 玉川上水の工事記録は、殆ど何も残ってないらしいんだよ。
- なにそれ?
- もしかして、玉川兄弟がいたことすら怪しい?
- そうかもね。
- それじゃ話が始まらないじゃん。
- 玉川上水は1653年に完成して、次の年から通水。
- それは上水記(1791年)っていう記録に残されてるんだけど。
- そこで、玉川兄弟が関わっていた事がわかったそうな。
- とりあえず玉川兄弟は実在してそうやな。
- でも、これって工事の140年後くらいに書かれたものなんだよ。
- 140年前の工事の記録とか書けるもん?
- 140年って、人生2人分くらいの長さだよね。
- だから、殆ど設計図みたいな内容ばかりだったそうだよ。
- 関わった人はわからないんや。
- んで、「かなしい坂」の話は、どっから出てくるの?
- 明治時代以降になってから。
- そんな遅く?
- 三田村鳶魚(みたむらえんぎょ)っていう、
- 江戸時代専門の、研究学者みたいな人がいて。
- 明治時代の人?
- 昭和27年(1952年)まで生きてたよ。
- 昭和時代かよ。
- そこで、玉川上水工事の責任者だった、
- 伊奈忠治(いなただはる)っていうお役人さんが、
- 亡くなってる事がわかったんだ。
- 工事中に?
- うん、多分。
- 事故?
- 切腹やろ?
- この人は荒川や江戸川の工事も手掛けててさ。
- 埼玉県と、茨城県で、「伊奈町」って地名が残るくらいに、
- すごい人だったそうだよ。
- そんな人が切腹とかありえないよね?
- 責任とかより、才能を失うほうが痛手やな。
- そして、伊奈忠治が亡くなった後に、工事を完成させたのが…。
- 安松金右衛門(やすまつきんえもん)。
- また新しい人でてきた。
- それって、明治生まれの江戸博士みたいな人が言ってんの?
- そう、三田村鳶魚ね。
- 自害した役人はいたらしいんだけど。
- 自殺?
- まあ、きっと切腹やろな。
- 記録ってさ「切腹」とは書かないらしいんだよ。
- え、そうなんだ。
- だから死因は歴史学者とかが、予測するしかないんだよね。
- どれがホントの事かわからへんな。
- だから、困りはてた人がいたんだよ。
- だれ?
- 「玉川兄弟―江戸上水ものがたり」を書いた、
- 小説家の杉本苑子(そのこ)さん。
- なにを困ってたの?
- 小説のネタにできるほど情報がない。
- 設計図とかしかないんだっけ?
- だから、伊奈忠治が切腹した事にしようって考えた。
- そこで「かなしい」って言ったんや?
- 言ってないよ。
- 小説の中では「かなしい」どころか、漢気(おとこぎ)を見せたさ。
- 玉川兄弟と伊奈忠治の、熱い絆が描かれてるよ。
- じゃあ、一体誰が「かなしい」って言ったんだろ?
- 薬学博士の恩田政行(おんだまさゆき)が、
- こんな所に川を引く工事をするはずがないって言ったよ。
- 切腹どころの話じゃなくなってきた。
- 高橋睦人(むつと)さんも、地理学者の視点から・・
- かなしい坂までの工事説には、地理的な矛盾があるって。
- 結局、このかなしい坂はなんやったん?
- この坂が悲しんでる理由は謎なのさ。
- もしかすると・・
- 玉川上水とは関係ない理由かもね?
- 歴史上、悲しがるのは女のほうが多い気がするんだけど。
- この辺にそんな伝説あったかな?
- 西国分寺のほうに沼に飛び込んだ女の人おる。