病院の街清瀬市

清瀬市竹丘・梅園など、西武池袋線清瀬駅付近
  • 清瀬市(きよせし)に到着。
  • ここ病院だらけやな。
  • 地図見ながら来たら、大きな病院が10個くらいあったよ。
  • 清瀬市は大病院のメッカなんだよ。
  • 病院の隣が病院で、道の向かいも病院や。
  • 看護学校とか、医療関係の施設も多いよね。
  • あと医療研究所とか。
  • なんでこんなに病院だらけなの?
  • 1931年頃まではこの辺は雑木林ばかりで、
  • 病院なんて無かったんだって。
  • そこに清瀬病院ができたんだよ。
  • ここにあったんや。
  • それから8年後…、
  • 1939年に傷痍軍人東京療養所ができた。
  • しょういぐんじん?
  • 戦争で怪我した軍人。
  • 特に結核に感染した人のための、療養所だったんだって。
  • この2つの病院が統合して、
  • 今は国立病院機構東京病院になったんだよ。
  • 結核ってどんな病気だっけ?
  • よう映画とかで血吐いとるの見る。
  • まず結核菌ってのに、感染するんだよ。
  • 肺に感染しやすいんだって。
  • それや。
  • 肺だから血を吐くんや。
  • 体の免疫が、結核菌を取り除こうとするんだけど、
  • その時、正常な細胞ごと壊しちゃうから、
  • 体がどんどん壊されていくんだって。
  • どうやって治すの?
  • 何種類かのお薬を投与するんだよ。
  • 抗生物質?
  • そう6種類くらい使うとか。
  • ちゃんと治療すれば、半年くらいで完治するよ。
  • 治るもんなんや。
  • 不治の病みたいなイメージだった。
  • ストレプトマイシンっていう抗生物質が発見されるまで、
  • 治す方法がなかったんだよ。
  • それ見つけたのいつ?
  • 1944年。
  • それまでどうやって治してたの?
  • 空気の良いところで安静にする。
  • 風邪みたいな治しかたやな。
  • それって、死ぬのを待ってるみたいだよね。
  • 治療は病院の中でやるんだけど。
  • 治ってきたら、外気舎(がいきしゃ)っていうところで、
  • 結核菌が完全に抜けるまで生活してたんだって。
  • 東京病院の中に外気舎が1個だけ残ってたよ。
  • 小さい。
  • 今は使ってないの?
  • 使ってないよ。
  • 中にベッドとか、生活できる空間がある。
  • 最近、結核とか聞かないな。
  • もう過去の病気だよね?
  • 先進国では結核の脅威は、殆どなくなったよ。
  • よかった。
  • でも、その先進国の中に・・
  • まだ結核の発症率が高い国があるんだよ。
  • どこそれ?
  • 寒い国とかじゃん?
  • 日本だよ。
  • そうじゃないかと思ってた。
  • ちっちゃい時、BCGって予防接種したでしょ?
  • あ、それやった。
  • 腕に9個の穴がプツプツ残るやつ。
  • 結核の発生率が高い国では、今でもBCG接種するんだよ。
  • BCG打つとアメリカとかで入国拒否されんで?
  • うそぉ?
  • BCG接種でツベルクリン反応が陽性になる時があるよ。
  • ツベルクリンってなに?
  • 結核感染の検査。
  • BCGは弱い結核菌みたいなもんだから・・
  • 結核菌の保持者みたいになっちゃってさ。
  • いざ結核になった時、ちゃんと検査できないんだって。
  • それってメンドくさい話じゃん。
  • でも日本みたいにまだ結核が残る国では、
  • BCGを打ったほうが発症率が下がるんだってさ。
  • なんで日本って結核が多いの?
  • 色んな説があるけど・・
  • どれが正しいかはわかんないみたい。
  • でも、結核が多いせいで、
  • 清瀬市では結核関係の施設が、こうして集まって。
  • 世界でも有名な、結核対策の聖地になってるんだよ。
  • ここ来る時、ちょっと気になる地名あった。
  • なに?
  • 玉川上水って多摩川とは関係ないん?
  • 玉川上水の話ならわたしに任せてよ。わかりやすく教えてあげる。