八百屋お七

文京区白山、都営三田線白山駅付近
  • 恋愛モノってさ、悲劇だとハマるよな?
  • 自分がなるんは嫌やけど、他人の悲劇は好きや。
  • 歪んでるよ。
  • 二人とも捻じれすぎ。
  • おまえは捻じれすぎて正面に戻ってるだろ?
  • 昔の女の子も悲劇の話とか好きやったんやろか?
  • 井原西鶴(いはらさいかく)の好色五人女知ってる?
  • こうしょくごにんおんな?
  • 浮世草子(うきよぞうし)という種類の文芸で、
  • 恋する女の5つの悲しい物語。
  • 悲しい話ばっか集めたの?
  • いつの時代も女子が好きそうやな。
  • その中でも有名なのが「八百屋お七」
  • 八百屋の娘、お七の悲しい恋の物語だよ。
  • どんなの?
  • このお七っていう女の人について調べてみたよ。
  • 実在した人?
  • 好色五人女は、実話を元にしたものなんだけど、
  • 記録が少なくて曖昧だから難しいんだよ。
  • いつの話?
  • 江戸時代。
  • 昔すぎや。
  • まず、戸田茂睡(とだもすい)という歌学者が、
  • 毎日の事件記録みたいなのを残してた。
  • それは御当代記(ごとうだいき)って言うんだけど。
  • そこでは、
  • 駒込のお七付火之事、此三月之事にて二十日時分よりさらされし也。
  • とだけ、書いてあったんだって。
  • お七って人が放火して、さらされた?
  • 多分、処刑されたって意味だよ。
  • それだけ?
  • うん、それだけ。
  • そしてもうひとつ。
  • 誰が書いたのかは不明なんだけど、
  • 天和笑委集というのがあってさ。
  • てんなしょういしゅう?
  • 江戸の大火事の記録を書き残したものらしいよ。
  • お七の事、書いてあるの?
  • お七って女が放火したのはホントらしい。
  • 2人の人が書き残してるわけだからね。
  • お七は八百屋の娘で、が原因で火をつけたとか。
  • 内容は信じていいの?
  • ある程度は正しいらしいよ。
  • ある程度って?
  • 少し拡張して書いてるそうだよ。
  • 昔の事なのに、なんでそういうのわかるの?
  • 歴史学者みたいな人が、矛盾を分析したんじゃないの?
  • じゃあ八百屋ってのは嘘かもしれないんだ?
  • 八百屋でも魚屋でもどっちでもいいんじゃん?
  • 恋してたってのはホンマやろ?
  • それもどーだかね。
  • この天和笑委集の発行と殆ど同じ時期に、
  • 大阪にいた井原西鶴が八百屋のお七を小説化したんだ。
  • それが浮世草子ってやつ?
  • そうそれ。
  • どんな内容?
  • 1683年・・
  • 天和の大火(てんなのたいか)っていう大火事があった。
  • それは物語の中で?
  • いや、ほんとにあった火事。
  • 火の元は、今の文京区本郷の大円寺(だいえんじ)らしい。
  • この近くに住んでいたお七(16才)の家も焼けちゃった。
  • お七は(16才)って設定?
  • なんか江戸時代の物語には(16才)って多いよね。
  • 家を失った人達は、吉祥寺で避難生活をしていたらしい。
  • 武蔵野市の吉祥寺?
  • ちがうよ。文京区の吉祥寺。
  • ここで吉三郎(きちさぶろう)というイケメンと出会う。
  • 吉三郎って名前はさ「吉祥寺」で出会ったから?
  • めっちゃ小説らしくなってきたな。
  • そして2人は強く惹かれあうんだけど、
  • 手をつなぐ事もできないプラトニックラブ
  • 妄想ふくらむ。
  • そうこうしているうちに、お七の家が建て直されて、
  • 家に帰らなくちゃいけなくなった。
  • 離ればなれになった2人は、コッソリとお付き合いを始めたよ。
  • 付き合ったんや。
  • まあ、付き合ったと言ってもさ、
  • ウブな2人のつっつき合いはなかなか先に進まない。
  • 親にもバレないようにコッソリ会ってるから、
  • なかなか会うタイミングも難しかったんだよ。
  • まだ16才だからね。
  • 昔の16才って結婚できる年やったろ?
  • そのうち吉三郎が病に倒れて、会えなくなっちゃった。
  • 恋愛小説は必ずそういう展開になるんだよ。
  • 吉三郎が病に倒れた事を知らないお七は、
  • どうしても吉三郎に会いたくてしょうがない。
  • そこで、どうしたと思う?
  • 気を引くために自殺未遂したんちゃう?
  • お寺燃やしたんじゃないの?
  • おまえら歪みすぎだろ。
  • 答えは、お七は、自分の家を燃やした。
  • 惜しかった。
  • 火事になれば、
  • またお寺で避難生活が出来ると思った。
  • お寺には吉三郎がおるしな。
  • 当時の放火は重罪だからさ。
  • 市中引き回しの上、お七は火炙りの刑になった。
  • 火を付けたら、火炙りか。
  • 目には目を?
  • お七が死んでから100日後、
  • 病気が治った吉三郎は、お七の処刑を知り、悲しんだ。
  • 100日?
  • どんだけ重病やったんやろ。
  • そして出家して坊さんになったとか。
  • ここまで物語を膨らました、井原西鶴の才能に嫉妬。
  • 吉祥寺にはお七と吉三郎の比翼塚があるよ。
  • 比翼塚(ひよくづか)ってなに?
  • 愛し合ってる男女を一緒に葬ったお墓
  • え?お墓あるの?
  • これは井原西鶴のファンが建てたものだよ。
  • そういうもん作ると実話臭なって、歴史が混乱するわ
  • でも、そういうのがあるから面白いんじゃん?
  • ここから更に74年後
  • 近世江都著聞集という本が出たんだけどさ。
  • きんせいえどちょもんじゅう?
  • 馬場文耕(ばばぶんこう)という人が書いたもので。
  • 幕府に都合が悪い情報を出版して、
  • 処刑されちゃったような過激な人なんだけどさ。
  • その時代にもそういう人おったんや。
  • 馬場文耕砲って言われてたんだよ?
  • 嘘つけ。
  • この本の中で八百屋お七の事が書いてあるんだ。
  • どんな内容?
  • お七の家が火事になって、お寺に避難したとこまでは同じ。
  • でも、避難先のお寺は吉祥寺じゃなくて、
  • 円乗寺(えんじょうじ)に変わってる。
  • なんでお寺変えたん?
  • 炎上(えんじょう)と掛けたんじゃないの?
  • ちがうよ。
  • 多分、実際のお七の家に近いお寺が、円乗寺だったから。
  • じゃあ本当にお七が避難してたかもしれないの?
  • あと違うのは・・、
  • 惹かれ合う相手は吉三郎じゃなくて、
  • 山田左兵衛(さひょうえ)
  • 誰それ?
  • 吉三郎という名前の男も出てくるんだけどさ、
  • どーしようもない男に性格が変わってる。
  • どんなん?
  • 女ったらし?
  • 左兵衛との間を取りもってやるから金よこせって。
  • 16才相手に、めっちゃエゲつない男やな。
  • 吉三郎はもっとイイ事思いついた。
  • 判断力を失ったお七に放火させて。
  • 火事場泥棒をしようと目論むわけよ。
  • 哀れなお七は騙されて放火して、処刑される。
  • お七ってバカだよね。
  • 恋になると、あんたも相当バカになるやろ?
  • 小机は恋愛スキルが足りないからな。
  • 余計なお世話だよ。
  • このお話の舞台になった円乗寺にも、
  • お七のお墓がある。
  • 墓石が3つもある。
  • 真ん中はお寺の住職が建てたもので、
  • 右側は歌舞伎役者の岩井半四郎が建てたもの。
  • 左側は近所の有志達が建てたもの。
  • ねえ、お墓って一人ひとつじゃないの?
  • そもそもお七が存在したかどうかすら不明だろ?
  • どこまでがホンマで、
  • どっから作り話だかわからんようなるな。
  • んじゃあ、わたしが都内で一番有名な川の話をしてあげる。