亀戸の名前の由来

江東区亀戸3丁目6、JR総武本線亀戸駅付近
  • 江東区、亀戸に着いたよ。
  • 亀戸天神社(かめいどてんじんじゃ)に行くんやろ?
  • 亀戸天神社で祀ってるの何か知ってる?
  • 亀に決まっとるやろ?
  • 亀の神様だよ。
  • 違うよ。
  • お祀りしてるのは菅原道真公
  • ここは学問の神様の神社なんだよ。
  • でも亀もいっぱいおるやろ?
  • 菅原道真は亀が好きだったんだよ。
  • 全然違うから。
  • 亀とか、全然関係ないから。
  • なあ、牛の神様ならおるで?
  • なんで牛なん?
  • 菅原道真が丑年に生まれたからだよ。
  • それだけ?
  • 亡くなったのも丑年だよ。
  • え、そんだけ?
  • 903年に菅原道真が亡くなった時、
  • その遺体を運んでいた牛が、急にうずくまって
  • 動かなくなった場所を、お墓にしたんだよ。
  • それがここ?
  • 違う。
  • 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)だよ。
  • どこ?
  • 九州の福岡県。
  • 太宰府天満宮は、亀戸天神社の本社になるんだよ。
  • 菅原道真って九州の人?
  • 生まれは奈良。
  • なんで九州におったん?
  • その時は平安時代(794~)で、政治の中心は京都だったんだけどさ。
  • 当時一番偉かった宇多天皇(うだてんのう)が、
  • 身内よりも、頭の良さを優先した政治をしたんだ。
  • そういうのって身内の恨みを買うんやで?
  • そうなの?
  • 勉強家で、頭が良かった菅原道真は、
  • 宇多天皇に認められて出世してたんだけど。
  • 皇族の身内だった藤原一族は、それが面白くなかったんだよ。
  • ほらな。
  • だから、宇多天皇が退位したら、すぐに追い出されちゃったんだ。
  • どこに?
  • 京都から遠くて、辺鄙だった九州だよ。
  • それで九州なんや。
  • 菅原道真は、悔しがって生涯を終えたわけさ。
  • 菅原道真ってそんなに頭よかったん?
  • 超、勤勉だったらしいよ。
  • それで学問の神様なんや。
  • まあ、死んだ後は怒り狂って、災害を引き起こしたけどね。
  • 祟り神になったんや。
  • 日本の二大祟り神といえば、平将門と菅原道真だよね。
  • 2人とも皇族と京都を恨んで死んだよ。
  • なあ、平将門と菅原道真、両方祀っとる神社なかった?
  • 九段下の築土神社。
  • 築土神社ってすごいな。
  • 築土神社行く?
  • ちょい待って。
  • まだ、納得いかへん事ある。
  • なに?
  • なんでこんなに亀おるん?
  • 知らないよ。
  • 知らないって、あんたが調べるんやろ?
  • 神社の方も、よく知らないってさ。
  • そーなん?
  • 神社で飼育してるんじゃないの?
  • みんな何故かここに亀を放流していくんだって。
  • ミドリガメは日本人の心やろ?
  • 外来種だよ。
  • ミドリガメの正式名は、ミシシッピアカミミガメ。
  • すっごいアメリカっぽい名前じゃん。
  • めちゃくちゃ繁殖力と生命力が強いんだよ。
  • だからこんなに増えちゃったんじゃん。
  • じゃあ、亀戸の名前の由来は?
  • 昔はここら一帯はだったんだって。
  • ほら、このあたりって川が多いじゃん?
  • その川の間に土砂が溜まって、陸続きになったんだってさ。
  • その時の島が亀に似た形してたんだって。
  • だから、ここは亀島って呼ばれてたらしーよ。
  • 今は亀っぽくないよね?
  • 臥龍梅庭(がりゅうばい)のあたりにあった井戸と繋げて、
  • 亀井戸と呼ばれるようになって・・
  • いつの間にか「井」がとれて、
  • 亀戸(かめいど)になったんだって。
  • なんか難しいな。
  • じゃあ、亀は本当に関係ないの?
  • ないよ。
  • なんか、他に伝説とかないの?
  • どうかな?この辺詳しいわけじゃないし。
  • 万葉集とかの伝説あるって聞いた。
  • ここからちょっと北に行くと、葛飾の手児奈って伝説がある。