- 護国寺(ごこくじ)来たよ。
- 第五将軍、徳川綱吉(つなよし)が、お母さんのために建てたんだよ。
- ええ息子や。
- お母さんって誰?
- 桂昌院(けいしょういん)。
- 護国寺の正面の道は音羽(おとわ)通りって言うの。
- 音羽って女の子の名前みたいで可愛い。
- 桂昌院が気に入ってた、奥女中(おくじょちゅう)の名前だって。
- 道路、まっすぐだね。
- 桂昌院の出身地にあった、京都の清水坂に似せた道だとか。
- 桂昌院って有名人?
- 異例の出世をしたと言われる女の人で、
- 玉の輿(たまのこし)の元になったとも言われてる。
- 江戸時代の玉の輿ってどんなんやろ?
- この時代、将軍は自分の血を残さないといけなかった。
- だから、男の跡継ぎを残すために特別な仕組みがあってさ。
- 奥さんみたいな人がいっぱいいるんだよ。
- それって一夫多妻制って事?
- そういうのとはちょっと違うんだ。
- まず、妻となるのは正室(せいしつ)という女の人。
- 正室はひとりだよ。
- 中には嫉妬深い正室とかもいて、独占欲が強い鬼妻もいたらしい。
- でも、正室との間に子どもが恵まれない事もあるじゃん?
- 将軍の血を絶やさないために側室(そくしつ)がいた。
- 別の呼び方で、妾(めかけ)とも言うよ。
- それって今で言う愛人みたいなもん?
- それとはちょっと違うんちゃう?
- 身分としては使用人で、妻にはなれない。
- でも、それはあくまでも身分上はという事で、
- 使用人という身分で、大事には扱われてたんだ。
- そして、男の子を産むと出世して居場所が変わるの。
- やっぱ愛人とは違うよこれ。
- その子どもが将来の将軍になったら、
- 将軍の母という大出世さ。
- もしかしてそれが桂昌院?
- そういうこと。
- 桂昌院は、第3将軍、家光の側室で、四男の綱吉を産んだんだ。
- 第4将軍は、家光の長男、家綱が継いだ。
- でも、その家綱には子どもができなかったんだ。
- 側室とかはおらんかった?
- いたけど・・
- 元々病弱で、多分、家綱の体に原因があったんだと思う。
- そして、早くに病に倒れて40才で亡くなったよ。
- 跡継ぎを残せなかったらどうすんの?
- その父、第3将軍家光の子どもが候補になるんだよ。
- えーと、長男は死んだから・・
- 次男?
- 次男と三男は既に亡くなっていた。
- じゃあ、四男は?
- それが、桂昌院の子、綱吉だった。
- それで、綱吉が第5将軍になったのか。
- みんな同じような名前で、誰どうとかわからへん。
- 綱吉って何か目立つ歴史残した?
- 徳川綱吉は生類(しょうるい)憐れみの令を作ったよ。
- バカ殿や。
- 犬のほうが人の命より大事ってやつ?
- でもね、これには誤解があるらしいよ。
- ほんとは猫のほうが好きやった?
- 過剰な捨て子とか・
- 行き過ぎた動物殺生を減らす目的だったとか。
- 動物愛護に理解なさそうな時代やな。
- 実は良い将軍だった説があるんだけど、
- 明治時代以降に悪い話ばかりが残ったそうだよ。
- 飢饉(ききん)とか、自然災害が重なったのも運が悪かった。
- 自然災害って?
- 宝永(ほうえい)大噴火。
- 富士山が噴火したんだよ。
- 噴火は殿様のせいじゃないよな。
- でも、飢饉や自然災害は天罰って考え方が、根強かったからね。
- 悪政への天罰が、富士山の噴火か。
- 悪い話は綱吉に留まらず・・
- 母の桂昌院は、身分が低い出身だという話も出てきた。
- 武士の朝日重章(あさひしげあき)は、
- 桂昌院は西陣織屋の娘だって日記に書いてたらしい。
- 着物屋さんって、身分低いん?
- 士農工商の時代だからかな?
- 商人が一番身分が低いんだっけ?
- 京都の西陣あたりの出身なのは本当らしいけど。
- 西陣出身なのか、織物屋さんなのかハッキリせえ。
- 歌学者の戸田茂睡(とだもすい)は、畳屋の娘って書いてた。
- 着物が畳になったぞ。
- 医者の黒川道祐(くろかわどうゆう)は高麗人の子だって。
- 高麗(こうらい)って、朝鮮半島の国だった?
- ついには八百屋の娘って事になったよ。
- 着物が、白菜に変わってもうたで?
- 養子の多い時代だったから、
- 生まれた家なんてわからないのか。
- まあ本当に八百屋の娘だとすると、
- 桂昌院は異例の出世だよね。
- 八百屋の娘が将軍のおかんやで?
- ねえ、なんで、玉の輿って言うの?
- 女性が身分の高い家に嫁ぐ時にさ、
- 輿(こし)に乗って行ったんだ。
- 桂昌院も、それに乗ってったんやな。
- 桂昌院は、お玉と呼ばれていたそうだから、
- 異例の出世結婚を、
- 玉の輿(たまのこし)って言うようになったんだって。
- 護国寺は明治時代になってからどうなった?
- 幕府に支えられてた護国寺には、檀家(だんか)がなくて、
- 明治時代になってから、酷い財政難になったんだって。
- 廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)の時代や。
- 明治時代は、お寺を壊して神社を増やしたんだっけ?
- そう。
- 東側の2万5千坪は皇族のお墓になったよ。
- 豊島岡墓地(としまがおかぼち)?
- あれ、入れないんだ。
- 西側の5千坪は陸軍墓地に。
- 今は、護国寺の領地に戻ったんや。
- 1992年に歌手の尾崎豊さんが亡くなった時、
- 護国寺で葬儀をしたんだって。
- その時、全国からファンが4万人も集まったそうだよ。
- ここに4万人?
- お墓もここにあるの?
- お墓は、埼玉県所沢市にあるんですって。
- 徳川って悪い政治してたイメージあるな。
- 日本を支配した独裁的な怪物。
- でも、渋沢栄一とか江戸時代にも頭の良い武士いたんだなって思うよ。